第23回(広島市市民まちづくり交流プラザ)一覧

第23回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第3次サーキュラー

日本ナイル・エチオピア学会会員のみなさま

第3次サーキュラーでは、参加費と振り込み先についてお知らせします。学生は無料となります。
なお、参加申し込みは4月10日まで受け付けます。発表希望についてもご相談ください。
※大会プログラムを掲載しました。クリックしてご覧ください(PDFファイル、584KB)20

■参加費ほか

 

  • 参加・発表を希望される方は、下記1)のとおり参加費をお振り込みください。大会一日目に開催される懇親会に参加される方は、下記2)の金額をお振り込みください。

 

※ 4月10日(木)振込締め切り日までと学会当日では、参加費と懇親会費の金額がかわりますのでご注意ください!

1) 参加費(参加者・発表者共通)(一般と学生で金額が異なります)

4月10日(木)までの振込 一般1,500円 学生 無料
学会当日納入 一般3,000円 学生 1,000円

2) 懇親会費(一般と学生で金額が異なります)

4月10日(木)までの振込 一般4,500円、学生2,000円
学会当日納入 一般5,500円、学生3,000円

・懇親会会場:広島アンデルセン本店
・日本学術振興会特別研究員は「一般」とします

※上記のお申し込みは、一括してお振り込みください。締め切り期日までに納入いただく場合の合計金額は下記のとおりです。

大会参加+懇親会(一般 学振特別研究員を含む):6,000円
大会参加+懇親会(学生):2,000円
大会参加のみ:一般(学振特別研究員を含む)1,500円、学生 無料

■振り込み先、および振り込みの締め切り

締め切り期日:4月10日(木曜日)
[振り込みの際にご注意ください!!]

※締め切り期日を過ぎた場合は、学会当日に納入ください。期日を過ぎてからの振込は受け付けません。
※お振込みの際は、ご氏名を必ずご入力ください。(例)ヒロシマ タロウ

1) ゆうちょ銀行からお振込みいただく場合
ゆうちょ銀行 記号番号:01340-7-52182
口座名称:ダイニジュウサンカイニホンナイル・エチオピアガッカイ

2) その他金融機関からお振込みいただく場合
ゆうちょ銀行(金融機関コード 9900、店番 448)
預金種目:当座
店名:一三九店(イチサンキユウ店)
口座番号:0052182

■宿泊・昼食
大会委員会では宿泊と昼食の手配はいたしません。交通機関の手配と併せて、各自でお願いします。昼食に関しては会場近くには食堂やコンビニが多数あります。

■大会連絡先
〒731-3194 広島市安佐南区大塚東3-4-1
広島市立大学国際学部 田川 玄
E-mail: janes.hiroshima[at]gmail.com(第23回日本ナイル・エチオピア学会学術大会専用) ※[at]を@に変えてください。


第23回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 第2次サーキュラー

このたびは第23回日本ナイル・エチオピア学会学術大会の開催に際して、参加・研究発表をお申し込みいただきありがとうございました。
お申し込みいただいた研究発表については、すべてご希望通り採択いたしました。
※託児所の開設に関する情報を追加しています。

 

  • 発表要旨のフォーマットおよび締め切りについては、本メール末尾あるいは添付ファイル「発表要旨フォーマット」をご参照ください。
  • 大会への参加申し込みは3月31日(月曜日)まで延長いたします。多数のお申し込みをお待ち申し上げます。
  • 発表を希望の方で申し込みがまだの方はご相談ください。
  • 参加費のお振込みについては、第3次サーキュラーでお知らせします。

 

■学術大会へのご質問、お問い合わせは以下までお願いします。
〒731-3194 広島市安佐南区大塚東3-4-1 広島市立大学国際学部 田川 玄
E-mail: janes.hiroshima[at]gmail.com(第23回日本ナイル・エチオピア学会学術大会専用) ※[at]を@に変えてください。

———————————————————–
以下は、研究発表希望者の方への情報です。

■発表要旨のフォーマットについて

 

  • A4用紙に、上35mm、下30mm、左30mm、右30mmの余白をあけてください。
  • 本文は35字34行の設定で、全体で2枚以内にまとめてください。(添付ファイルを参照してください)
  • 冒頭にタイトル・氏名(所属)を日本語と英語で記してください(4行以内)。
  • 英文での要旨を希望する方は、まず余白を設定し、12pointのTimes New Romanにて34行以内にまとめてください。
  • 要旨はメールに添付し、下記のアドレスへ送ってください。
  • 発表要旨はMS-WORDを用いて作成してください。他のアプリケーションであっても、拡張子がdoc, docx, txt. rtfなどであれば当方で読み込むことができます。また特殊な記号などの挿入による文字化けが心配な方はそのむねご相談ください。
  • 要旨集の作成にあたり、当方でレイアウトを編集させてもらうことがあります。あらかじめご了承ください。

 

送付先:janes.hiroshima[at]gmail.com
締め切りは4月10日(木曜日)です。

■使用できる機器

 

  • 会場にはコンピュータ(Windows)とプロジェクターを用意します。PowerPoint2013が使用できます。プレゼンテーションに用いるファイルをUSBメモリーに入れてお持ちください。なお、ご自分のコンピュータを接続することも可能です。

 

■配布資料について

 

  • 資料の配布を希望される方は、各自でご用意ください(40〜50部)。

 

■託児所の開設について

 

  • 第23回学術大会では託児スペースを開設する予定です。託児をご希望の方は、大会事務局までご相談ください。託児料金については、大会事務局が補助いたします。
    一部負担金については利用者の人数によって変動いたしますので、ご承知おきください。

 



第23回日本ナイル・エチオピア学会学術大会

第23回日本ナイル・エチオピア学会学術大会を、広島市にて下記の要領で開催いたします。みなさま、ふるってご応募ください。今後、詳しい情報をこのウェブサイト(http://www.janestudies.org/)に記載していきますので、定期的にチェックしてください。

 

 

※詳しい案内は、第2次サーキュラーにてご案内します。
※宿泊の手配は、各自でお願いいたします。

 

  • 参加・発表申し込み

 

(1) 参加を希望される方:
2014年3月19日(水)までに以下の内容を添えて下記の大会事務局連絡先まで郵便あるいは電子メールにてお申し込みください。参加人数を確定する必要がありますので、できるかぎり期日までにお知らせくださるようお願いします。

・氏 名
・所 属
・メールアドレス・電話番号
・懇親会参加の有無
・有職者、学生の別(日本学術振興会特別研究員は有職者として扱います)

(2) 発表を希望される方:
2012年3月12日(水)までに、上記の情報に加えて「発表の演題」「ポスター発表になった場合の発表希望の有無」を大会事務局までご連絡下さい。発表形式は口頭発表を予定しておりますが、希望者多数の場合はポスター発表に変更していただく可能性があります。発表を希望される方は特に締め切り厳守でお願いいたします。

 

  • 電子メールアドレス: janes.hiroshima[at]gmail.com(第23回日本ナイル・エチオピア学会学術大会専用) ※[at]を@に変えてください。

 

※この申し込みによって得た個人情報は、当学術大会の事務に関してのみ使用し、慎重に取り扱います。

 

  • 大会連絡先

 

〒731-3194 広島市安佐南区大塚東3-4-1
広島市立大学国際学部 田川 玄
E-mail: janes.hiroshima[at]gmail.com(第23回日本ナイル・エチオピア学会学術大会専用) ※[at]を@に変えてください。